ご挨拶
近畿偕行会会長 服部 修

 私どもは、毎年4月桜花新緑の佳き日を選びまして、高野山奥の院に建つ昭和殉難者法務死慰霊碑の御前で、御来賓及び御遺族、並びに、戦友と有縁の皆様方の御参列を頂き、総本山金剛峰寺管長倪下御導師のもと、先の大戦で不法な戦犯裁判の人柱となられました1.180余柱の御霊の年次法要を執り行っております。

 想えば、さきの大戦は、昭和天皇の平和愛好の大御心を体した戦争回避の努力も空しく、対日圧迫政策と経済封鎖により、遂に自存自衛のため戦いを宣するに至ったものでありました。

 この間3年有半、忠勇なる御英霊をはじめとする将兵の死力を尽くした勇戦敢斗の努力をもってするも、遂に狂瀾を既倒に廻らし得ず、昭和20年8月15日、一億慟哭のうちに終戦を迎えたのであります。

 勝ちに乗じた連合国は、数百年にわたるアジア侵略と植民地支配の暴挙を棚上げして、前例のない戦犯裁判という攻撃を行ってきたのであります。そして、国際法を無視し、法無きところに法を作り、証拠の捏造、欺瞞に満ちた違法等苛酷な裁決をくだしたのであります。これまさに、敗者を裁く怨恨と復讐の暴挙であり、裁判の名にかくれた報復的な軍事行動でもありました。

 戦犯裁判の違法性は、既に世界の国際法学者の常識となっており、裁判実行の最高責任者であったマッカーサーも、米国へ帰国後裁判の不公正を告白し、大東亜戦争は日本にとって自衛戦争であったと証言しております。

 我が国の政府と国会は、講和条約発効後、法治国家の意思として、法務死された皆様を戦死者と同等に処遇することを決定いたしました。従って、我が国には戦争犯罪人は存在しないことになっております。

 殉難法務死された御霊は、戦犯という苛酷な運命を甘受し、祖国の再建と人類の恒久平和を念じ、従容として刑場に赴かれたのですが、ご無念の心中は察するに余りあるものであります。


 御霊のご無念を晴らし、菩提を弔うため、前橋陸軍予備士官学校出身の築野政次氏の発願により、同窓の方がたが発起人となり、全国多数の戦友、有志の協賛により、平成6年5月、この聖地に慰霊碑が建立され、爾来毎年追悼法要が施行されております。

 今、英魂鎮まります慰霊碑を仰ぎますれば、御霊のご無念と悲憤のご心情が切々と拝せられ、痛恨の涙を禁じ得ません。また、戦後戦争犯罪人の家族として、白眼視され肩身の狭い思いを強いられながら、いつの日か冤罪が 雪がれる日の来ることを信じておられる御遺族皆様のご心情を拝察いたします時、胸痛み断腸の思いでございます。

 終りに、昭和殉難者の名誉回復のため、余命を捧げることをお誓いいたしますとともに、御霊のご冥福と御遺族皆様方のご健勝ご多幸をお祈り申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
平成16年4月29日


 
  目次へ