幽明の境に立ちて國想ふわが誠心は神ぞ知るらむ
|
谷口 清 |
天と地と隔つと言へど御身達の指針となりて吾は進まなん
|
三島 光義 |
遥々と我を尋ねて幼子が会はずに帰る心淋しき
|
本川 貞 |
妻よさらば児等よさきくと念じつつ処刑の庭に出て立たんとす
|
植手 多一 |
召されたる南の島にことおへてこよとのみ声にえみるたへゆく
|
内田 正博 |
せまりくる絞首の日をば思いつつ笑ひて死なん大和だましい
|
荻野 宗光 |
捨つるとも何惜しからんわが命国の御ためと出立つわれは
|
金沢 朝雄 |
吾れ逝くも衣に印すこの血潮永久にかわらぬ赤きこころぞ
|
河村 明 |
みんなみの嵐に散りし戦友の辺に薫り慕ひてわれもゆくなり
|
久米 武三 |
消長は世の常事ぞ日の本も和やかな日近し我等守らん
|
田中 義成 |
唐國の法弄ぶ人の上に割きて見せたや赤き血潮もて
|
富田 徳 |
かくなるは天の命と人は言ふその言の葉のやる瀬なきかな
|
野口 秀夫 |
國の為人の為なり我が命今日の門出を何ぞおしまん
|
牧野 周次郎 |
ますらをの道に咲きたる桜花国の嵐に散るぞうれしき
|
岡島 利耆 |
風薫る祖國の春を夢に見て我星洲の花と散るらん
|
新 重俊 |
ほね拾う友なき野辺にくちるとも天翔けるたま国をまもらむ
|
前田 三郎 |
たとへ身は赤道の花と散りぬとも四海を照す大和桜花
|
宮島 順吉 |
独房の散る桜には未練なし清き真心神ののみぞ知る
|
伊庭 治保 |
いはれなき罪に問はれて独房に国を憂いて涙乾かず
|
木村 武雄 |
七生の誠を尽くせ大君に雄々しく行かん武士の道
|
辻 豊治 |
囚庭に浄き囚衆集ひ案り國事祈る初日かな
|
大川 喜三郎 |
獄中に磨き磨きし大和魂天かけり行く大君の辺に
|
五家 重雄 |
君の為捨つる命はおしからずモロタイ島の露と消ゆとも
|
甲村 武雄 |
ひかりなき夜々の静けさ独り居は心の底の光みつむる
|
鈴木 乙次郎 |
今日も亦かへらぬ同志(とも)を見送りて心静かに吾裁き待つ
|
中川 正雄 |
君が代を思ふ心の一筋に吾身ありとは思はざりけり
|
古川 武 |
戦犯の名になく妻子ただいとし正しき我の世に知れずして
|
星島 進 |
いざさらば再起日本の礎石てふ誇りに生きて雄々しく死なん
|
亘 就市 |
現身は南の果に散りぬとも霊魂は永く君を守らむ
|
川井 吉 |